2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
<MX Linuxをインストール(動作確認)したパソコン>
動作確認機種
<ノートパソコン>
■メーカー:Lenovo
・ThinkPad X200s:Core2Duo
・ThinkPad X220i:Core i3-2xxxM
・ThinkPad Twist su230:Core i5-3337U
・ ThinkPad X240:Core i3-4xxxU
・ThinkPad X250:Core i3-5xxxU
・ThinkPad X260:Core i5-6300U
・ ThinkPad X1 Carbon (Gen1):Core i5-3337U
■メーカー:DELL
Latitude E6520:Core i5-2XXXM
■メーカー:TOSHIBA
Dynabook N514:Celeron N2810
<タブレット>
・Microsoft
Surface Go(第1世代):Pentium 4415Y
Surface Pro3:Core i5-4300U
Surface Pro4:Core i5-6300U タッチ操作NG
→Pro3 / 4はSurface用カスタムKernelを使用
タブレット
・ideapad 720:Core i3-7xxxU
ーーー
■確認内容:ハードウェア面
・USBメモリからのライブ起動
・WiFiアダプタの認識+接続
・有線LANポートの認識+接続
・USBポートの使用
など
ーーー
■補足情報
MX Linuxをベースにした国産Linuxがリリースされたら「この⬆️動作確認機種は問題なくインストール出来る」と言う意味も含みます
※MX LinuxはUEFI 32bit=Windows 8(32bit)のパソコンへのインストールに対応しています
動作確認機種
<ノートパソコン>
■メーカー:Lenovo
・ThinkPad X200s:Core2Duo
・ThinkPad X220i:Core i3-2xxxM
・ThinkPad Twist su230:Core i5-3337U
・ ThinkPad X240:Core i3-4xxxU
・ThinkPad X250:Core i3-5xxxU
・ThinkPad X260:Core i5-6300U
・ ThinkPad X1 Carbon (Gen1):Core i5-3337U
■メーカー:DELL
Latitude E6520:Core i5-2XXXM
■メーカー:TOSHIBA
Dynabook N514:Celeron N2810
<タブレット>
・Microsoft
Surface Go(第1世代):Pentium 4415Y
Surface Pro3:Core i5-4300U
Surface Pro4:Core i5-6300U タッチ操作NG
→Pro3 / 4はSurface用カスタムKernelを使用
タブレット
・ideapad 720:Core i3-7xxxU
ーーー
■確認内容:ハードウェア面
・USBメモリからのライブ起動
・WiFiアダプタの認識+接続
・有線LANポートの認識+接続
・USBポートの使用
など
ーーー
■補足情報
MX Linuxをベースにした国産Linuxがリリースされたら「この⬆️動作確認機種は問題なくインストール出来る」と言う意味も含みます
※MX LinuxはUEFI 32bit=Windows 8(32bit)のパソコンへのインストールに対応しています
【#国産Linux】
学生が開発する国産Linux「NKSOS」ですが、現在、受験勉強のため、OS開発を中断しています。
私たちは、彼が希望する高校に進学できることを応援しています。
「NKSOS」Beta版

リリース情報はこちら>>>
ISOファイルをダウンロードする>>>
※ベータ版のため、不具合が発生する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
#NKSOS
学生が開発する国産Linux「NKSOS」ですが、現在、受験勉強のため、OS開発を中断しています。
私たちは、彼が希望する高校に進学できることを応援しています。
「NKSOS」Beta版

リリース情報はこちら>>>
ISOファイルをダウンロードする>>>
※ベータ版のため、不具合が発生する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
#NKSOS
■「PlasmaLinux」の応援!
【開発終了に追い込まれた】学生開発 PlasmaLinuxの紹介 #1

#PlasmLinux #Linux #PC_FREEDOM #openyellowos
【開発終了に追い込まれた】学生開発 PlasmaLinuxの紹介 #1

#PlasmLinux #Linux #PC_FREEDOM #openyellowos
■「PlasmaLinux」の応援!
国産カスタムLinux「PlasmaLinux」

#PlasmLinux #Linux #PC_FREEDOM #openyellowos
国産カスタムLinux「PlasmaLinux」

#PlasmLinux #Linux #PC_FREEDOM #openyellowos
■PlasmaLinuxの応援!
【開発終了に追い込まれた】学生開発 PlasmaLinuxの紹介 ショート動画
#PlasmLinux #Linux #PC_FREEDOM #openyellowos
【開発終了に追い込まれた】学生開発 PlasmaLinuxの紹介 ショート動画
#PlasmLinux #Linux #PC_FREEDOM #openyellowos
■PlasmaLinuxの応援!
【開発終了に追い込まれた】学生開発 PlasmaLinuxの紹介 -1
#PlasmLinux #Linux #PC_FREEDOM #openyellowos
【開発終了に追い込まれた】学生開発 PlasmaLinuxの紹介 -1
#PlasmLinux #Linux #PC_FREEDOM #openyellowos
【日本人 MX Linux開発メンバー フレイヤ氏】
MX-23 Freja Respin Storyboard MV
MX-23 Freja Respin Storyboard MV
【日本人 MX Linux開発メンバー フレイヤ氏】
MX LINUX 23のMX公認/非公式リスピン
Lebretto Freja Respin "Storyboard"の
日本語でのインストール方法の解説を追加。
Freja Respinファミリーは伝統的にIBM Plex Sans JPをシステム全体のフォントとして採用しているため、この手順にしたがってインストールすれば全体的に日本語環境に仕上がります
#フレイヤ
MX LINUX 23のMX公認/非公式リスピン
Lebretto Freja Respin "Storyboard"の
日本語でのインストール方法の解説を追加。
Freja Respinファミリーは伝統的にIBM Plex Sans JPをシステム全体のフォントとして採用しているため、この手順にしたがってインストールすれば全体的に日本語環境に仕上がります
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
#フレイヤ
■管理人からのお知らせ ※固定 2024/08/18 追記
※本掲示板は国産Linuxの応援+情報が目的です
1.掲示板システム「てがろぐ」を最新バージョンに更新しました
2.掲示板を使用希望の国産Linux開発者の方は以下2名までご連絡を下さい🙏
お〜げさん https://x.com/o_gesan_3rd
桜咲ヒロ https://x.com/Royal_EP
3.この掲示板はRSSの登録も出来ます
以上
※本掲示板は国産Linuxの応援+情報が目的です
1.掲示板システム「てがろぐ」を最新バージョンに更新しました
2.掲示板を使用希望の国産Linux開発者の方は以下2名までご連絡を下さい🙏
お〜げさん https://x.com/o_gesan_3rd
桜咲ヒロ https://x.com/Royal_EP
3.この掲示板はRSSの登録も出来ます
以上

【日本人 MX Linux開発メンバー フレイヤ氏】
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
【日本人 MX Linux開発メンバー フレイヤ氏】
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
392文字 編集
PR担当 (prmember3) 2024年8月16日 金曜日 21:29:06〔1年以上前〕 リリース情報,国産Linux,Kamuriki Linux,Univalent Versatile Environment Post No.154
【国産カスタムLinuxリリース情報】
①Kamuriki Linux 3.6
<変更点>
カーネル:Realtime 6.1.94-1
標準の日本語フォントを「梅ゴシック」「梅明朝」に、日本語UIフォントを「VLゴシック」に変更。
ダウンロードはこちら>>>
リリースノートはこちら>>>
②Alis Linux/GNU/X 24.07
<変更点>
起動後のFcitx5の設定スクリプトを修正(自動で走るため、特段の理由がない限りユーザーは設定する必要は無い)
新規ユーザー向けISOファイル>>>
既存OSの更新方法>>>
リリースノート>>>
※「Alis Linux/GNU/X」は、「Univalent Versatile Environment」の名称変更による新しい名前です。
#Alis_Linux
#Kamuriki_Linux
#リリース情報
①Kamuriki Linux 3.6
<変更点>
カーネル:Realtime 6.1.94-1
標準の日本語フォントを「梅ゴシック」「梅明朝」に、日本語UIフォントを「VLゴシック」に変更。
ダウンロードはこちら>>>
リリースノートはこちら>>>
②Alis Linux/GNU/X 24.07
<変更点>
起動後のFcitx5の設定スクリプトを修正(自動で走るため、特段の理由がない限りユーザーは設定する必要は無い)
新規ユーザー向けISOファイル>>>
既存OSの更新方法>>>
リリースノート>>>
※「Alis Linux/GNU/X」は、「Univalent Versatile Environment」の名称変更による新しい名前です。
#Alis_Linux
#Kamuriki_Linux
#リリース情報
【YUKKURILINUX】
お盆期間中、公式サイトにアクセスできない不具合が発生しておりましたが、本日(8月16日(金))に復旧いたしました。
今後も、「YUKKURILinux」の応援、よろしくお願いします。
公式サイト
https://yk.rsw.jp
公式X(旧公式Twitter)
@YUKKURILinux
#サーバー復旧
#YUKKURILINUX
#不具合
お盆期間中、公式サイトにアクセスできない不具合が発生しておりましたが、本日(8月16日(金))に復旧いたしました。
今後も、「YUKKURILinux」の応援、よろしくお願いします。
公式サイト
https://yk.rsw.jp
公式X(旧公式Twitter)
@YUKKURILinux
#サーバー復旧
#YUKKURILINUX
#不具合
Debian派生(Ubuntu派生)のLinuxディストリビューションをご利用の方で、パッケージ更新のコマンド入力を簡単にしたい方は、「pacup」コマンドを追加しよう!!
【pacupコマンドの紹介】
Debian系 もしくは Debian派生系のディストリビューションで、パッケージのアップデートをする際の「sudo apt update && sudo apt full-upgrade && sudo apt autoremove && sudo snap refresh && flatpak update」をまとめて実行するコマンドです。このコマンドは日本の学生が開発したコマンドです。
【コマンド開発者】
・ペンえぬ(テンプレートを作成)
・桜咲ヒロ(プラットフォームを更新するために「Snap」と「Flatpak」を追加、機能追加・移植版の修正)
・シューゴ(主に機能追加・修正)
詳細はこちら>>>
#pacup
【pacupコマンドの紹介】
Debian系 もしくは Debian派生系のディストリビューションで、パッケージのアップデートをする際の「sudo apt update && sudo apt full-upgrade && sudo apt autoremove && sudo snap refresh && flatpak update」をまとめて実行するコマンドです。このコマンドは日本の学生が開発したコマンドです。
【コマンド開発者】
・ペンえぬ(テンプレートを作成)
・桜咲ヒロ(プラットフォームを更新するために「Snap」と「Flatpak」を追加、機能追加・移植版の修正)
・シューゴ(主に機能追加・修正)
詳細はこちら>>>
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
#pacup
【#国産Linux】
学生が開発する国産Linux「YUKKURILinux」が今年の後半に「NORMAL版」をリリース予定!!
紹介記事
https://note.com/o_gesan/n/nb22775294aa3
公式サイト
https://yk.rsw.jp
ーーー
私達は「国産Linux」を開発する、『ハラスメント行為のない』プロジェクトや学生を応援しています
#YUKKURILinux
学生が開発する国産Linux「YUKKURILinux」が今年の後半に「NORMAL版」をリリース予定!!
紹介記事
https://note.com/o_gesan/n/nb22775294aa3
公式サイト
https://yk.rsw.jp
ーーー
私達は「国産Linux」を開発する、『ハラスメント行為のない』プロジェクトや学生を応援しています
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
#YUKKURILinux
来年10月で「Windows10」のサポートが終了します。
サポートが終了し、「Windows11」非対応で使い道を失ってしまうパソコンの再利用に「Linux」はいかがですか?
Windows風Linux特集
https://sites.google.com/view/sakurasaki...
#Linux
#Windows10
#WIndows11
サポートが終了し、「Windows11」非対応で使い道を失ってしまうパソコンの再利用に「Linux」はいかがですか?
Windows風Linux特集
https://sites.google.com/view/sakurasaki...
#Linux
#Windows10
#WIndows11
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
【Sakura Linux】
「ダウンロード」ページ に「ブラウザアップデートパッチ」を公開しました。
こちらは、リポジトリに変更が発生した関係で、新規ユーザーなどが、最新版のブラウザをインストールすることができず、エラーが発生する事象へ対応しました。
#Sakura_Linux
「ダウンロード」ページ に「ブラウザアップデートパッチ」を公開しました。
こちらは、リポジトリに変更が発生した関係で、新規ユーザーなどが、最新版のブラウザをインストールすることができず、エラーが発生する事象へ対応しました。
#Sakura_Linux
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2024年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年06月10日(月)に「Ubuntu Japanese Team」様から、「新しいインストーラー採用に伴うカスタマイズ難易度が増加したこと」と「多言語ライブ環境の非対応化に伴い、日本語でのライブ環境の提供が困難になったこと」が理由で、「Ubuntu 24.04 LTS 日本語Remix」をリリースしないことが発表されました。
これに伴う「Sakura Linux」の方針の案内を公開しました。
「Ubuntu 24.04 LTS 日本語Remix」リリース中止に伴う案内
これに伴う「Sakura Linux」の方針の案内を公開しました。
「Ubuntu 24.04 LTS 日本語Remix」リリース中止に伴う案内
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
お〜げさん🇯🇵3rd_MXOG&カスタムLinux @o_gesan_3rd
<キーボード ホルダー 新作!>その5 2024/05/02
■使用例
自宅のサーバーにリモートで接続して作業
📌テーブルの上で安定していて倒れたりしないです
PCの横に置いて作業に向いています
📌スマートフォンのメリット
・通信機能がある
・バッテリーの持ちがいい

<キーボード ホルダー 新作!>その5 2024/05/02
■使用例
自宅のサーバーにリモートで接続して作業
📌テーブルの上で安定していて倒れたりしないです
PCの横に置いて作業に向いています
📌スマートフォンのメリット
・通信機能がある
・バッテリーの持ちがいい

(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
【お知らせ】
『Ubuntu』、『「Ubuntu」公式フレーバー』の最新の長期サポート版(LTS版)、「24.04 LTS」がリリースされました。
特設サイト&ダウンロードリンク集
『Ubuntu』、『「Ubuntu」公式フレーバー』の最新の長期サポート版(LTS版)、「24.04 LTS」がリリースされました。
特設サイト&ダウンロードリンク集
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る